«  2019年8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 豊中市歯科医師会 「大阪府豊中市岡町のまつもと歯科」 | メイン | ClubGP 定例会 「大阪府豊中市岡町のまつもと歯科」 »

2016年11月25日

こんにちは。
まつもと歯科院長 松本卓也です。

今月も私がインプラント歯科論文を抄読いたしましたので掲載いたします。

サイナス挙上術後の組織形態計測結果のシステマティックとメタアナリシス Title :Histomorphometric outcomes after lateral sinus floor elevation procedure:a systematic review of the literatureand meta-analysis Author:Stefano Corbella*,Silvio Taschieri*,Roberto Weinstein,Massimo Del Fabbro Journal:Clin Oral Implants Res.27, 2016 : 1106-1122.

PURPOSE
・インプラント時サイナス挙上術後に生検を行うことにより、自家骨、バイオス、他家骨、β-TCP、HA、石膏系骨補填材、豚の骨、DFDBA,FDBA、生体活性ガラス、炭酸カルシウム、生体分解性ポリマー、P-15(Small peptide)を用いたそれぞれについて、新生骨量を中心に、残存量、接合組織量の割合を、様々な文献のシステマティックレビューを行った。

DISCUSSION & CONCLUSION
・新生骨量は自家骨が多い
・TCPとHAの混合は新生骨量がついで多かった
POINT OF CRITICISM
・新生骨と入れた自家骨の識別不能
・残存骨量(高さ)は見れていない
TOPIC OF CONCERN
・TCPとHAの混合は意外に新生骨量が多いが皆様使用されていますでしょうか?
・バイオスに自家骨を入れてもあまり新生骨量が増えないのはなぜか?
・石膏系骨補填材はどうでしょうか?(NuRos)
・DFDBA、FDBAはどうでしょうか?


豊中市の地域医療に歯科治療という形で微力ながら
貢献できますよう頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!

これからも
「大阪の豊中・岡町でよりレベルの高い歯科治療を提供出来るように」
努力したいと思います。


「まつもと歯科」のホームページはこちら:
予防歯科・インプラント治療なら大阪府豊中市岡町の歯科・歯医者のまつもと歯科

「まつもと歯科」の矯正歯科専門ホームページはこちら:
目立たない矯正歯科治療なら大阪府豊中市岡町の歯科・歯医者のまつもと歯科

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.matsumoto-dentalclinic.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/577

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

まつもと歯科 院長 歯学博士 松本卓也 まつもと歯科
http://matsumoto-dentalclinic.jp/
院長 歯学博士 松本卓也

【経歴】
2004年 大阪大学歯学部卒業
2004年 かい矯正歯科インプラントセンター 勤務
2007年 大阪大学歯学部大学院 顎口腔機能再建学講座入学
2009年 医療法人かい歯科退職
2009年 大阪デンタルクリニック、医療法人たんぽぽ会 非常勤勤務
2009年 まつもと歯科開院
2011年 大阪大学歯学部大学院 顎口腔機能再建学講座卒業

【所属学会】
AAA審美・インプラント会
大阪大学顎口腔機能再建学講座
日本歯科審美学会
日本歯科理工学会