日本口腔インプラント学会認定研修会 「大阪府豊中市岡町の歯医者・歯科審美学会認定医・まつもと歯科」

まつもと歯科医院ブログ

豊中市(岡町)の歯医者・歯科・インプラントなら「まつもと歯科」

日本口腔インプラント学会認定研修会 「大阪府豊中市岡町の歯医者・歯科審美学会認定医・まつもと歯科」

こんにちは。

まつもと歯科院長 松本卓也です。

 

緊急事態宣言の中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

大阪も少しづつではありますが感染者数が減ってきており、

一時期に比べると落ち着きつつあるのかなという気がいたします。

 

もちろんここで気を緩めてはいけませんので引き続き感染予防には

気を付けて、不要な外出を避けるようにするべきなのかと思います。

皆さま頑張っていきましょう!

 

当院も感染予防のため、換気はもちろん、手指アルコール消毒の徹底、

フェイスガード、ゴーグル、防護服の着用、歯科器具の滅菌の徹底、

次亜塩素酸水の噴霧などいつも以上に様々な対応を行っております。

歯科治療や予防歯科は不要なものではもちろんありませんので

皆さまが安心して来院してもらえる環境を作っております。

 

さて先日日本口腔インプラント学会認定研修会に参加いたしました。

感染予防の観点から今回はウェブ配信にて行われました。

 

 

自宅ではなかなか集中して拝聴できないので歯科医院にて受講いたしました。

歯科用インプラントの認定医取得のための研修なのですが、

歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)の話や、歯髄温存療法、歯内療法など

さまざまな分野の講義が行われます。

今回特に興味深かった内容として「にしだわたる糖尿病内科院長 西田亙」先生の

講義内容を紹介したいと思います。

 

COVID-19はACE2受容体を介して細胞内に入ってくることがわかっています。

これは肺胞上皮細胞に多く存在し、それゆえ重度の肺炎を起こすのではないかと考えられています。

このACE2受容体は唾液腺だけでなく口腔粘膜と舌にもあります。

よってウイルスを舌磨きや歯ブラシ、フロスで除去し口腔内を清潔に保つことが重要である。

またウイルス性肺炎に続発する細菌性肺炎を防止するために、歯周病の治療は必須である。

 

西田先生の見解ではCOVID-19感染症の予防には口腔清掃が重要であるとのことです。

また、口腔機能が低下すると足腰が弱るというデータを出され

歯を失った場合入れ歯よりも歯科用インプラントを埋入して

他の歯を守り、しっかりと噛める状態を維持するべきである。

また歯を失うと顎の骨も弱くなるので

ますます噛めなくなので注意が必要である。

 

 

全然顎の骨の厚みが違うのが分かると思います!

 

歯科医師でなく内科の先生から口腔内の状態を保つことの重要性が伝えられると

専門性が違うのでより説得力がありますね。

特に糖尿病は歯周病と関連性が高いと言われており、いわゆる医科歯科連携が

必要な病気でもあると思います。

 

 

こういう大変な時期ですが私も歯科医師として今できることを精一杯させて頂こうと
思っております。
では皆さま今日も一日頑張っていきましょう。

歯医者として豊中市の地域医療に歯科治療という形で微力ながら
貢献できますよう頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!
これからも
「大阪の豊中・岡町でよりレベルの高い歯科治療を提供出来る歯医者となるように」
努力したいと思います。
「まつもと歯科」のホームページはこちら:

トップページ


「まつもと歯科」の矯正歯科専門ホームページはこちら:
http://www.matsumoto-ortho.jp/
大阪府豊中市中桜塚2-20-12-103
大阪大学歯学部卒業 歯学博士 まつもと歯科