2024/12/10
こんにちは。
まつもと歯科院長 松本卓也です。
豊中岡町も日々寒くなっていきますね。
コートを着ていらっしゃる方もお見かけするようになってきました。
インフルエンザも増えてきているようですので気をつけていきましょう!
さて先日表題の大阪大学歯学部臨床談話会に参加してまいりました。
今回は大阪大学歯学部の同期である鈴木先生の講演でした。
大阪大学で6年間一緒に過ごした仲間が歯医者として頑張っているのを見ると凄く刺激になりますね。
彼は特に自費の義歯について研鑽を積んでおり、歯科用インプラントを中心に欠損補綴を考える私とは専門分野が違うのですが
実践している歯科治療に対する知見や考察の深さにとても感銘を受けました。
歯を失った場合にどのような歯科治療を受けられるかで、残った歯の寿命は大きく変わります。
残りの歯にいかに負担をかけず、維持できるような歯科治療を選んでいただきたいです!
歯は削れば削るほど、負担をかければかける程弱っていきます。
虫歯になりにくい精密な歯科治療や、予防歯科がとても重要なのですが
同時に欠損歯をどのように治療するかも今後の食生活に大きく関与いたします。
歯は失わないと大事さがわかりにくいのですが
失った際には食べずらく、喋りにくく、見た目にも影響します。
一緒にご自身の歯を守っていけるよう頑張りましょう!!
今後も豊中市の皆様の歯や口腔内の健康維持に寄与出来ればと思います。
こういう大変な時期ですが私も歯科医師として今できることを精一杯させて頂こうと
思っております。
では皆さま今日も一日頑張っていきましょう。
歯医者として豊中市の地域医療に歯科治療という形で微力ながら
貢献できますよう頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!
これからも
「大阪の豊中・岡町でよりレベルの高い歯科治療を提供出来る歯医者となるように」
努力したいと思います。
「まつもと歯科」のホームページはこちら:
http://www.matsumoto-dentalclinic.jp/
「まつもと歯科」の矯正歯科専門ホームページはこちら: